いそご文化資源発掘隊の記録
第44回 旧杉田劇場の思ひ出(2019年2月24日)
第45回 美空ひばりが立った磯子の劇場(2019年6月24日)
第46回 NTTのケーブル名は歴史の生き証人 杉田編(2019年11月28日)
第47回 横濱地図博覧会 in 磯子(2019年12月22日)
第48回 まち歩きが楽しくなる神社の話②(2020年2月8日)
第49回 NTTのケーブル名は歴史の生き証人 洋光台編(2020年11月13日)
第50回 まち歩きが楽しくなる神社のお話③(2021年3月10日)
第51回 校歌と市歌 もうひとつの真実(2021年10月24日)
第52回 いま明らかにされる「大正」と「温室」の謎(2021年12月11日)
第53回 根岸湾物語(2022年2月22日)
第54回 根岸湾は飛行艇の滑走路だった(2022年3月11日)
第55回 「大岡川を歩く」旧かねさわ道~旧すぎた道(2022年5月17日)
第56回 文明開化を生きた歌人 大熊弁玉(2022年9月15日)
第57回 暗渠探索の愉しみ 講座編(2022年11月7日)
第57回 暗渠探索の愉しみ 探索編・禅馬川(2022年11月10日)
第57回 暗渠探索の愉しみ 探索編・聖天川(2022年11月11日)
第58回 「赤い靴」と「青い目の人形」2つの童謡がつなぐ横濱物語(2022年11月24日)
第59回 磯子に花街があった(2023年3月15日)
第60回 暗渠探索の愉しみ パート2 講座編(2023年4月14日)
第60回 暗渠探索の愉しみ パート2 探索編・境川(2023年4月20日・21日)
第60回 暗渠探索の愉しみ パート2 探索編・陣屋川と白旗川(2023年4月25日・26日)
第61回 「赤い靴」と「青い目の人形」2つの童謡がつなぐ横濱物語パート2(2022年5月17日)
工事中です。m(__)m
横浜市磯子区民文化センター 杉田劇場
〒235-0033 神奈川県横浜市磯子区杉田1-1-1 らびすた新杉田4F
TEL:045-771-1212(開館時間 9:00〜22:00) FAX:045-770-5656
E-mail: sugigeki@yaf.or.jp
杉田劇場の個人情報保護方針