当館では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、館内の消毒や換気を行うなど利用者の皆様が安心してご利用いただける取り組みを進めております。
政府の「基本的対処方針に基づくイベントの開催制限、施設の使用制限等に係る留意事項について(事務連絡令和5年2月10 日内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室長)」に沿って更新された、横浜市の「横浜市文化施設における新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」、および、関連する業界団体が作成したガイドラインに沿って、下記のとおり施設運営を進めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
なお、横浜市の「ガイドライン」は、「令和5(2023)年3月13日から5月7日」の対応を示したものとなっています。新型コロナウイルスの感染拡大の状況等に応じて、利用制限が変更となる場合などがありますので、あらかじめご了承ください。
「横浜市文化施設における新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」の詳細は、こちらから。
〇全ての方へのお願い(観覧者を含む)
◆あらかじめ、ご自宅等で検温をお願いします。発熱(37.5℃ を目安)、または、風邪の症状がある場合は来館をお控えください。
◆施設入館時に、手指消毒、または、石鹸による手洗いをお願いします。
◆備品を利用する際には、 手指消毒、または、石鹸による手洗いをお願いします。
また、備品類の取扱者を事前に定め、不特定の人の間での共用はご遠慮ください。
◆ゴミは、お持ち帰りください。
★現在の「ガイドライン」の基本的な考え方
当館を「イベント」で利用する場合は、「感染防止策チェックリスト」に基づく感染防止対策をお願いいたします。
また、「感染防止対策チェックリスト」主催者のホームページや、イベント会場入口等に公表し、イベント終了日より1年間保管してください。クラスター発生、基本的感染防止対策の不徹底等が発生した場合は、神奈川県から結果報告資料の提出が求められる場合があります。
【チェックリストのフォーマット等(神奈川県webサイト)】は、こちら
◇「イベント」の定義
「イベント」とは、事前予約制・チケット販売·時間指定(〇時~△時までの一定の開催時間を予定して行われる興行等)の方式で不特定多数に向けて集客する単発の興行等(演劇、音楽コンサート、スポーツイベント等)を指します。
(例)出席者が特定されていて、集客しない会議、協議会等はイベントではありません。
★合唱を⾏う際は、使⽤する部屋や練習・本番等の利⽤実態にかかわらず、以下の制限をお守りください。
【歌い手・指揮者・ピアノの配置】 適切な距離(最低2m)を確保すること。
【換気】 常時換気のできない場合は、30分に1回、5分以上の休憩をとって、換気を行ってください。
【歌い手同士の距離等】
マスクを着用しない場合は、前後直線方向に2m程度、左右は1m程度を確保し、向かい合う配置は避けること。
市松模様状の並び方をした場合も、斜め前方との距離を1.5m程度(最低1.2m)は確保する。
(これらの距離が確保できない場合は、マスクを着用すること)
飛沫感染のリスクを避けるため、立っている歌い手と座っている歌い手が混在しないようにする。
その他については、「合唱活動における新型コロナウイルス感染症拡⼤防⽌のガイドライン」(⼀般社団法⼈全⽇本合唱連盟策定)の
内容を遵守してください。
横浜市磯子区民文化センター 杉田劇場
〒235-0033 神奈川県横浜市磯子区杉田1-1-1 らびすた新杉田4F
TEL:045-771-1212(開館時間 9:00〜22:00) FAX:045-770-5656
E-mail: sugigeki@yaf.or.jp
令和7年7月1日から杉田劇場のメールアドレスは info@team-sugigeki.com に移行いたします。
杉田劇場の個人情報保護方針
チーム杉劇/横浜市芸術文化振興財団/アイコニクス/ニックスサービス 共同事業体