2025年(1月~7月)の公演記録
公演の年月日
公演名
出演者・出演団体
主な内容
2025年6月28日(土)
開演15:00
(開場14:30)
会場
杉田劇場5階 ホール
【全席自由】
一般:3,500円
スマイルクラブ会員:3,000円
中学生以下:500円
※3歳以下:膝上鑑賞でない場合は要チケット(膝上鑑賞はチケットなしで可)
4歳以上:要チケット
主催
ほっとむじーく
協力
横浜市磯子区民文化センター杉田劇場
ピアノ:川久保純子
ピアノ:福井由紀
和太鼓・指揮:広浜哲哉
コーラス:大庭山賊男星合唱隊
【I部】ショパン交遊録
ショパンと同じ時代を生きた作曲家たち
【II部】ピアノの詩人ショパン
ショパン珠玉の名曲を川久保純子のエピソードとともに
幻想即興曲
革命のエチュード
バラード1番 他
2025年6月23日(月)
開演14:00
(開場13:30)
会場
杉田劇場5階 ホール
入場無料
主催
横浜マンドリン・クラブ
協力
横浜市磯子区民文化センター杉田劇場
後援
株式会社ひばりプロダクション
中区老人クラブ連合会
演奏:
横浜マンドリン・クラブ
指揮:大西稔彦
昭和12年(1937)5月29日に磯子区滝頭で誕生した美空ひばり。亡くなったのは平成元年(1989)6月24日。まさに昭和を生き抜いた歌姫だった。そんな彼女が歌った親しみのある曲をマンドリン・ギターアンサンブルでお聴きいただく。
【I部】ひばりの世界
あの丘越えて/津軽のふるさと/川の流れのように/愛燦燦/真っ赤な太陽/ひばりちゃんに乾杯!2017(悲しき口笛・お祭りマンボ・哀愁波止場・港町十三番地)
【II部】こんな歌も
影を慕いて/悲しい酒/慕情/虹の彼方に/マイ・ウェイ
2025年6月22日(日)
開演14:45
(開場14:00)
会場
杉田劇場5階 ホール
【全席指定】
一般:6,000円
スマイルクラブ会員:4,500円
美空ひばり後援会・
ファミリー倶楽部会員:5,500円
主催
株式会社ひばりプロダクション
共催
横浜市磯子区民文化センター杉田劇場
助成
一般財団法人 地域創造
佐藤勢津子(お話と歌)
岡村和恵(お話)
小針侑起(聞き手)
有希乃路央(歌)
りょう(ものまね)
水野佐知香(ヴァイオリン)
三宅美子(ハープ)
吉原佐知子(筝)
杉劇リコーダーず
中村牧(ピアノ)
吉澤実(指揮)
第1部
・ごあいさつ:加藤和也
(株式会社ひばりプロダクション社長)
【トーク&フイルム】
・素顔のひばり 佐藤勢津子
・懐かしい対面 岡村和恵
聞き手:小針侑起
【The Live!】
有希乃路央(歌)
りょう(ものまね)
第2部
水野佐知香(ヴァイオリン)、三宅美子(ハープ)、吉原佐知子(筝)による美空ひばり作品の演奏
佐藤勢津子(歌)と杉劇リコーダーずによる「川の流れのように」
【美空ひばりフイルムコンサート2025】
2025年6月20日(金)~24日(火)
10:00~17:00
※初日は13:00開始、最終日は16:00終了
会場
杉田劇場
4階 ギャラリー
入場無料
主催
横浜市磯子区民文化センター杉田劇場
助成
一般財団法人 地域創造
今年の「杉劇ひばりの日」ギャラリー展は、特別監修にひばりさんの従弟である諏訪勉さんをお迎えし、「美空ひばり」という不世出のアーティストを創り上げた「周囲の人々」にスポットを当てます。
今回も初公開の写真が登場します。乞うご期待!
2025年6月15日(日)
開演13:00
(開場12:30)
会場
杉田劇場5階 ホール
【全席自由】
大人:7,000円(スマイルクラブ会員:6,500円)
高校・大学生:3,000円(スマイルクラブ会員:2,700円)
小中学生:1,000円(スマイルクラブ会員:800円)
※未就学児童無料
主催
Bocca del Monte
協力
横浜市磯子区民文化センター杉田劇場
出演 指揮:高嶋康晴
台本・演出:正木庸平
ピアノ:小森美穂
アイゼンシュタイン:
上野裕之
ロザリンデ:大網かおり
フランク:小野寺光
オルロフスキー:𠮷村恵
アルフレード:岡坂弘毅
ファルケ:市川宥一郎
アデーレ:中畑有美子
ブリント:島田恭輔
フロッシュ:高畑達豊
イーダ:森真奈美
合唱:
Bocca del Monte合唱団
ゲスト:杉劇リコーダーず
東京竹富郷友会
杉田劇場にボッカ・デル・モンテの《こうもり》がやってくる!
オペレッタ《こうもり》を日本語の歌とセリフでお届けし、笑いと音楽に満ちたひとときをお楽しみいただきます!
2025年5月23日(金)
開演14:00
(開場13:30)
会場
杉田劇場
4階コスモス
参加費:
800円(資料代込)
主催
横浜市磯子区民文化センター杉田劇場
助成
一般財団法人 地域創造
多根雄一
(元杉田劇場職員・路地裏探検家)
初舞台はいつ、どこだったのか?美空ひばりの芸名は誰の発案??
美空ひばりの活動歴に残された、数々の謎に挑みます!
●ひばりが生まれた時代……昭和12年 盧溝橋事件 日本軍が上海、南京を占領
●ひばりが生まれた町……磯子区滝頭町 銭湯や市場の多い下町 生家は魚屋「魚増」
●屋根なし市場と千田市場……小さな商店が並ぶ路地裏 通称「屋根なし市場」
●加藤和枝ちゃんの初舞台……杉田劇場かアテネ劇場か 磯子劇場? 磯子館?
●青空楽団と美空楽団……青空の見える路地裏で結成された楽団? 美空に変化?
●和枝と一枝……美空ひばりになる前は美空一枝だった これが最初の芸名
●芸名の謎……戦前にもいた美空ひばり その前には御空ひばりも さらに空ひばりも!
●こんな唄も……オペラのアリア CMソング 童謡 ジャズ 浪曲 世界の民謡 カバー曲
アーカイブは近日公開!
2025年
5月3日(土)
<昼の部>
開演13:00
(開場12:30)
<夜の部>
開演17:00
(開場16:30)
5月4日(日)
開演14:00
(開場13:30)
会場
杉田劇場 5階ホール
【全席指定】
一般:6,500円
スマイルクラブ会員:5,500円
主催
横浜市磯子区民文化センター杉田劇場
蝶々夫人:瀬戸麻沙美
ピンカートン:内田夕夜
シャープレス:井上和彦
ゴロー:中尾隆聖
スズキ:小宮和枝
ソプラノ:文屋小百合
テノール:岡坂弘毅
ピアノ:松本智恵
声優の野村道子さんプロデュース作品。 ジャコモ・プッチーニによって作曲されたオペラ「蝶々夫人<マダム・バタフライ>」を、人気声優の朗読×オペラ歌手の歌唱でお届けします。
2025年
5月1日(木)~5日(月)
10:00~17:00
※初日13:00~
最終日~16:00
会場
杉田劇場 4階ギャラリー
主催
横浜市磯子区民文化センター杉田劇場
これを見れば、朗読歌劇『マダム・バタフライ~ある晴れた日に』をもっと楽しめる!
物語の成立の歴史を、貴重な写真と共に振り返ります。
2025年3月22日(土)
開演15:00
(開場14:30)
会場
杉田劇場 5階ホール
【全席指定】
高校生以上:1,500円
0歳~中学生:1,000円
主催
横浜市磯子区民文化センター杉田劇場
協賛
株式会社ヤマハミュージックジャパン 横浜みなとみらい
演奏:杉劇リコーダーず2024
指揮:吉澤実
(杉劇リコーダーず講師)
ピアノ:中村牧
(杉田劇場 館長)
パーカッション:
佐々木葉子、助川有里紗
司会:朝岡聡
【スペシャルゲスト】
リコーダー:柴本幸
【第1部】
杉劇マーチ 永田平八 作曲/中村牧 作詞
オンダルとピョンガン姫の物語 西部哲哉 作曲
大きな木 菊池雅春 構成・作曲
シェル・シルヴァスタイン 原作
吉澤実 原案
【第2部】
吉澤先生&朝岡氏のコーナー
(ピアノ:中村牧 スペシャルゲスト:柴本幸)
&杉田劇場の開館20周年と杉劇リコーダーずの思い出
海鳥チックとくじらのおじいさん からすだ晴奈 作曲
彼方の光 村松崇継 作曲
2025年3月9日(日)
開演14:30
(開場14:00)
会場
杉田劇場 5階ホール
【全席自由】
一般:1,000円
特典付きチケット:1,300円
(オリジナルハンドタオル付き)
※未就学児以下の膝上鑑賞は無料
主催
劇団 糸
共催
横浜市磯子区民文化センター杉田劇場
Yuka
Hikari
Rin
Ayaka
Kana
2015年に公演したオリジナル音楽劇「砂風Ⅲ」から10年後の現在を描いた物語。
17時55分ちょうどにとあるバス亭にある、謎のボタンを押すと現れるという幸せの黄色いバス。このバスに乗ると10年後の自分を見に行くことができるという。
2015年実際に乗ったことのある者が2025年の今!
あの頃見た未来の通りになっているのか?
コロナ禍を経て将来に悩みを抱える若者たちの物語。
2025年3月7日(金)
開演14:30
(開場14:00)
会場
杉田劇場
4階 リハーサル室
参加費 800円
主催
横浜市磯子区民文化センター杉田劇場
助成
一般財団法人地域創造
講師:多根 雄一
(元杉田劇場職員・路地裏探検家)
磯子区役所が昭和63年に発行した『浜・海・道 あの頃、そして今…磯子は』、その続編として平成5年に発行した『浜・海・道Ⅱ 昭和30年頃の磯子』。
当時、磯子区役所の職員としてその編纂に携わった多根氏が、取材のなかで聞いた話や、その後に判明したことなど、映像と音声を交えてお話します。
◆暗い昭和の幕開け◆芸者踊りで祝った磯子区の誕生
◆海の町・磯子に水族館があった
◆飛行場時代◆その後のタコマ号◆南海の銀翼
◆花柳街と古今亭志ん馬
◆コミュニティーセントー◆杉田劇場と美空ひばり
◆榊まつり◆八幡橋の大竹屋◆磯子―花の街
◆懐かしの映画館・芝居小屋◆岡村の金魚王 ほか
2025年2月22日(土)
①開演13:00
(開場12:30)
②開演16:00
(開場15:30)
会場
杉田劇場 5階ホール
チケット
【全席自由】
一般:1,600円
中学生以下
障がい者手帳をお持ちの方:500円
ペアチケット:
2,000円
主催
横浜市磯子区民文化センター杉田劇場
助成
公益財団法人 三菱UFJ信託地域文化財団
協賛
三丸興業株式会社
杉劇☆歌劇団2024 団員
中村牧(ピアノ)
時は大正12年夏、横浜女子商業補習学校の生徒たちが、学芸会で発表する出し物の相談をしている。と、そこへ同級生のヨネがやってくる。家の都合で学校を辞めなければならないというのだ。仲間たちはヨネを励まし、大人たちを説得し、復学に向けて力を尽くすのだが…
明治の終わりから昭和初期にかけて、横浜連合婦人会、横浜孤児院、横浜女子商業補習学校など、数々の社会事業を手がけた渡辺多満の半生を、その周囲の人々の群像とともに描く。
2025年2月2日(日)
開演14:00
(開場13:30)
会場
杉田劇場 5階ホール
チケット
【全席指定】1,000円
主催
横浜市磯子区民文化センター杉田劇場
助成
一般財団法人地域創造
後援
横浜市教育委員会
【第1部】
岡坂弘毅(テノール)
𠮷村恵(メゾソプラノ)
大網かおり(ソプラノ)
横浜ユーフォニアム合奏団
杉劇リコーダーず
小田中学校・汐見台中学校・森中学校 吹奏楽部
【第2部】
コーロ・メロディーア
下永谷小学校 合唱クラブ
杉劇☆歌劇団
杉劇にこにこ合唱団
司会:岩崎 里衣
【第1部】
杉劇リコーダーず+岡坂弘毅 𠮷村恵 大網かおり
・杉劇マーチ
杉劇リコーダーず
・ソレアード
・彼方の光
・赤いやねの家
横浜市立小田中学校・汐見台中学校・
森中学校 吹奏楽部
・ロマネスク
・インヴィクタ序曲
・オーメンズ・オブ・ラブ
・アルセナール
【第2部】
横浜ユーフォニアム合奏団
・コンサートファンファーレ
コーロ・メロディーア
・真っ赤な太陽
・海を見ていた午後
~『LOVE AFFAIR~秘密のデート』
・見上げてごらん夜の星を
下永谷小学校 合唱クラブ
・証
・きっと ほんとは みんな
杉劇☆歌劇団
・海
・港
・村祭り
杉劇にこにこ合唱団
・見上げてごらん夜の星を
・あの素晴らしい愛をもう一度
・心の瞳
・Oh Happy Day
杉劇リコーダーず+杉劇☆歌劇団
+杉劇にこにこ合唱団
・杉劇マーチ
・ぜんぶ
2025年1月30日(木)
~2月11日(木)
開演14:00
(開場13:30)
会場
杉田劇場
4階ギャラリー
開場時間
10:00~18:00
※最終日のみ
10:00~17:00
主催
横浜市磯子区民文化センター杉田劇場
助成
一般財団法人地域創造
横浜市磯子区民文化センター杉田劇場、20年間の活動をポップで楽しく鑑賞できるギャラリー展。ひよこコンサートや磯子音楽祭をはじめとした、杉田劇場の数々のイベントを写真と共に振り返ります。
横浜市磯子区民文化センター 杉田劇場
〒235-0033 神奈川県横浜市磯子区杉田1-1-1 らびすた新杉田4F
TEL:045-771-1212(開館時間 9:00〜22:00) FAX:045-770-5656
E-mail: sugigeki@yaf.or.jp
令和7年7月1日から杉田劇場のメールアドレスは info@team-sugigeki.com に移行いたします。
杉田劇場の個人情報保護方針
チーム杉劇/横浜市芸術文化振興財団/アイコニクス/ニックスサービス 共同事業体