夏まつりオープンフェスティバル


一般公募で集まった団体・個人による特別なステージ!

ポップス、ロック、演劇にダンスパフォーマンスなど、見どころがいっぱい!!

入場無料・出入り自由ですので、お気軽にご来場ください!

タイムスケジュール


ダウンロード
HP用タイムスケジュール.pdf
PDFファイル 486.6 KB

出演団体


トトロ幼稚舎 音楽部/ダンス部

杉田三丁目にある「トトロ幼稚舎」の、音楽好きな有志保護者が集まって音楽部として活動しています。普段は、幼稚園行事などで演奏しています。

今回は、保護者の楽器演奏に合わせて、子どもたちがダンスをします。

 

トトロ幼稚舎 探検部

トトロ幼稚舎を卒園した小学生1年~6年生が通う探検部。基本的に野外活動が中心。

今回はホワイエにて駄菓子の販売を行います!


劇団☆GoOLD(げきだん☆ゴールド)

『劇団☆GoOLD』の”GoOLD“は[Go!ゆこう][OLD!シニア世代][GoOLD!輝こう]という由来で付けました。

第二・第三の人生を無理なく楽しく、常識にとらわれることなく自分たちで作り上げる劇団!それが『劇団☆GoOLD』です!シニア劇団! 60歳以上の方で活躍中!!

 

 


メトロポリタン・ワノートバンド

日本の伝統音楽は多くのジャンルに分かれ、一緒に演奏することがありません。

メトロポリタン・ワノートバンドは「さくら」など、よく知られた日本の歌に基づいて即興演奏をすることで、ジャンルの壁を超え、世界中の和楽器奏者をつなげることを目指しています。メトロポリタン・ワノートバンドは、東京藝術大学出身の様々なジャンルの和楽器奏者により2017年に結成されました。なお、ワノート(Wanote)とは造語で「和+ノート(note、英語で音の意)」を表し、「和の音(わのおと)」の掛詞でもあります。

 

 


肉態能(にくたいのう)

肉体表現家 戸松美貴博と能役者 今井尋也による能楽(小鼓、能管、打楽器等)ベースの肉態即興ユニット。2020コロナ禍【杉並区文化助成】支援のもと疫病退散 世界平和を祈願して公演やWS等活動開始。現在も続く、佐渡島の茅葺き屋根能舞台にて奉納舞ほか荻窪ベルベットサン、野毛にぎわい座、関内長者スタジオ等で公演。

 

 


杉劇にこにこ合唱団

杉劇にこにこ合唱団は「杉劇アートdeにこにこプロジェクト」の一環として生まれました。

障がいのあるなしに関わらず、みんなで歌う楽しみを共有する合唱団です。

今年の8月から活動を開始し、今回が「杉劇にこにこ合唱団」としての初舞台です。

 

 


杉劇リコーダーず

「杉劇リコーダーず」は、2006年にスタートし、今年で結成18年目となるリコーダーアンサンブルです。年に一度の定期演奏会や地元のイベントへの出演、演奏旅行などを通して、美しく温かいリコーダーの音色をみなさまにお届けしています。

 

 


田島 実季(たじま みき)

東京音楽大学声楽科卒業。

立原ちえ子、Donna Gill、小森輝彦、藤井多恵子各氏に師事。

「修道女アンジェリカ」ノヴァーツィア、「魔的」少年、「トゥーランドット」

「カルメン」、ミュージカル「真夏の夜の夢」ストーリーテラーに出演。

また、2度に渡り横浜サンディエゴ姉妹都市イベントのため渡米し、現地でのコンサートで好評を博す。赤い靴記念文化事業団5期生。二期会オペラ研修所修了。二期会準会員。二期会英語の歌研究会会員。

 

 


青砥坂55(あおとざかフィフティーファイブ)

熟女アイドルグループ

「青砥坂55」青砥坂は環状3号線と16号線のぶつかる交差点杉田の名所「青砥坂」から名付けました。「55」は…ご想像にお任せします(笑)

人生いつまでも楽しもう!をモットーに輝くマダム達が皆様に勇気と元気をお届け致します!

 

 


横浜ユーフォニアム合奏団

ユーフォニアムのみのメンバーによる金管楽器のアンサンブルとして、この横浜で1993年に発足した団体です。これまではクラシック中心のプログラムを演奏してきましたが、近年はファミリーコンサートや福祉施設での演奏など、ジャンルを問わない演奏にもチャレンジ、活動を広げています。

 

 


C'dars(シーダーズ)

2006年結成。杉田劇場でのコンサートは17年目を迎えます。

杉田商店街の伝説バンド「PLUM'S」の前座としてスタートしました。

今回も趣向を凝らし、みんなが笑顔で楽しめるRock、Popsをお届けします。